流行りものをいくつか
流行りものというか、行列ができる店というか、最近気になって見に行った店をご紹介する。
1軒目 「チャーハン王」
特製たれで味付けをしたチャーハン。昼過ぎには行列ができ、売り切御免。
1軒目 「チャーハン王」
特製たれで味付けをしたチャーハン。昼過ぎには行列ができ、売り切御免。
新橋駅前徒歩1分という立地で、オフィス街のランチ激戦区。11時過ぎに行ってみたが、行列はなし。
メニューはシンプルにチャーハンのみ。スープは別注文で、白湯・・・。味が、特に特製たれの味がよくわからない。スープにつけて食べるとうまいとメニューに書いてあるので、それも挑戦。
やはりよくわからない。ひょっとすると「神座」のラーメンのように、何度か食べないとそのうまさに届かないのかとも思うが。とりあえず満腹にはなるし、けしてまずいわけではない。
個人的な評価は☆ ひとつかな。
2軒目。「クアトロクオーリ」、川崎駅前のラゾーナ 1階フードコート内の出店。
実はここのフードコートには面白い店がいろいろあって、ぜひまた見に行きたいとおもう。富士宮焼きそばの店があったり、盛岡冷麺の店があったり。逆にフードコート常連チェーンは見当たらず、回転すしと丼の合体店舗があるのも面白い。
さて、この店はピザと生パスタを提供するフードコートでは異色な形態。ただ、オーダーが入ってから作るので品質はなかなかのもの。というよりレストラン級の品位といったほうがよいのかもしれない。おまけに、フードコートでパーティーセットなるものを販売しているあたり、相当変わっている。
いざ注文しようとして気がついた。「日本一おいしい・・・・」誰が言ったんだと突っ込みを入れたくなるるフレーズで、それをこうして堂々と言えるのはある意味素晴らしい。ただ、それが思い込みでないことを証明してもらうため、ミートソースを注文。
生パスタの特性で、茹であがったあとくっつきやすい。商品を渡される時、念を押された。
確かによく混ぜ混ぜしないとひどいことになりそうだった。
さて、ミートソースの味についてだが、これは個人の好みというか嗜好に激しく評価が割れるところだと思われる。濃い味付けで、どちらかというとデミグラソースに近い。味は濃厚でコクもあるが、パスタに絡めると意外と味が薄い。生クリームがアクセントとしてかけられているが、人によってはパルメザンの味のほうが好みかもしれない。日本一、いったいだれが決めたといいたくなる。
ただ、一言添えておくと、まずくはない、丁寧に料理された美味しいソースといっていい。
味の評価h、 ☆級でした。
「チャーハン王」 お店のサイトはこちら
http://www.cya-ou.jp/
クアトロクオーリはこちらから
http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140501/14048283/dtlrvwlst/
コメント
コメントを投稿